”寝て観る”360度地球体験型アトラクション
ゴーグルを付けずに体験できる360度の世界へようこそ!!
ドームプラネットは「知らない世界を体験する」をコンセプトに360度の映像をドーム内で寝ながら鑑賞することで、まるでその場にいるかのような体験ができる新感覚デジタルアトラクションです。プロジェクターを利用したデジタルコンテンツの多くは暗い場所を作ることがネックとなりますが、当イベントはエアドームを利用することで、オープンスペースでのイベントを可能としております。
またこの度「新型コロナウイルス感染症予防」の点に鑑み、次亜塩素酸水空気清浄機の導入や、非接触型体温計の持参、換気と空気の入れ替えの徹底および、お客様へそれらをお伝えする店頭モニター用動画などをご用意し、完璧な対策の上で開催可能な体制を整えてまいります。
【コンテンツ内容】
現在提供可能なコンテンツは7種類です。7種類のコンテンツから期間中2つのコンテンツをお選びいただけます。また不定期ですが年に1本〜2本程度コンテンツを追加しておりますので、最新作を定期的に開催いただけます。
①「沖縄海底洞窟探検」沖縄県恩納村
②「イルカ・ジンベエザメと泳ぐ世界の海」フィリピン・バハマ
③「日本一の星空」長野県阿智村
④「360度に咲く花火」
⑤「太平洋に沈む巨大沈没船」ミクロネシア連邦
⑥「夜空からふりそそぐオーロラ」カナダイエローナイフ
⑦「宇宙の旅と月の神秘」月
【開催イメージ・開催実績例】
当社所有のドームは「直径6メートル」のドームとなります。それに伴い受付合わせて10メートル×7メートル程度のスペースと、3.6メートル以上の天井高が必要となります。ただ直径4メートル・5メートルのドームもご用意できますので、お気軽にご相談くださいませ。※お見積もりや機材などの詳細はお問い合わせくださいませ。
①イオンレイクタウンkaze様開催 1日:600名程度を動員
②イオンモール甲府昭和店様開催 1日:500名程度を動員
③イオンモール大和様開催 1日:300名程度を動員
【新型コロナウイルス感染症対策】
ドームプラネットは閉鎖空間をイメージされがちですが、イメージを一新いただける狭い空間ならではの予防対策を行っておりますので安心してご活用いただけます。下記予防対策をご確認ください。
①次亜塩素酸 空気除菌脱臭機(ジアイーノ)の導入
ドーム内にジアイーノを設置し、空気とドームなどの壁に付着したウイルスや菌を除去いたします。
②入場制限
入場を4家族限定(20名)までとし、4つのエリアに分けることでソーシャルディスタンスを確保いたします。
③鑑賞方法の変更
寝て観る鑑賞から座って観る鑑賞方法へ変更いたします。
④空気の入れ替え
ドームは3分で空気を抜くことが可能ですので、入れ替え時に空気を全て入れ替えます。
⑤検温の徹底
ドーム入り口での検温を徹底いたします。(非接触体温計をお貸出しいたします)
⑥上記対策をまとめた動画のモニターでのお客様案内
受付にモニターを設置し、お客様へ感染症対策内容をご案内することで安心してご参加いただける環境を作ります。
【開催費】
開催費は内容・場所・期間などをご教示いただいた上で当社にてお見積もりをさせていただきます。予算感についても資料に記載をしておりますので、当社までメールにて資料請求いただけますと幸いです。
【オリジナルコンテンツの制作】
当社は自社コンテンツのご提供だけでなく、オリジナルコンテンツの企画・制作も行っております。展示会や自社イベントなどにてオリジナルのドーム映像とドームイベントを行いたいなどご要望ございましたらぜひお声がけくださいませ。